個人情報保護法について

1.当院における個人情報保護方針
2.当院における個人情報の利用目的
3.診療記録(カルテ等)開示について
 

当院における個人情報保護方針

  当院では、皆さんの多大なご支援ご協力のもとに成り立っていることを深く認識し、個人の人格を尊重する理念の下、業務上知り得た全ての個人情報を、個人情報保護法および厚生労働省の趣旨に則り、下記のとおり取り扱い、皆様の信頼に応えてまいります。

1.個人の情報は明示された目的のためにのみ使用します。
個人の情報をお聞きする場合には、必ず利用目的を明示し、皆さんご自身の意思のもとに情報を提供していただきます。また、ご本人の承諾がない限り、利用目的以外に個人情報を使用することはありません。
2.個人の情報は第三者に提供いたしません。
個人情報は、ご本人の承諾がない限り、第三者に提供することはありません。
3.個人の情報はいつでも開示、訂正、追加又は削除します。
お申し出があった時は、ご本人であることを確認し、登録された情報の開示、訂正、追加又は削除を行います。
4.適用除外について
当院では、皆さんの個人情報を上記のとおり取り扱いますが、
(1)法令に定めがあるとき、
(2)本人又は第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、緊急かつやむを得ないとき
のいずれかに該当するときは、上記の取り扱いを適用しない場合があります。
5.個人情報の安全管理
当院では、皆さん からお預かりした個人情報について、漏えい、滅失又はき損を防止するために、厳重な安全管理対策を実施いたします。 なお、業務遂行上、やむを得ず個人情報の取り扱いを外部に委託する場合には、必ず当院と個人情報保護にかかる契約を結んだ信頼ある業者に委託します。 
6.お問い合わせについて
当院における個人情報の取り扱いに関してご質問がある場合は、外来窓口にて承ります。
 

当院における個人情報の利用目的 

 当院では患者さんからお預かりした個人情報の保護に努めておりますが、的確、迅速な医療を提供させていただくためには、患者さんの的確な情報が必要となります。下記に記載いたします医療の提供に必要となる利用目的をご理解のうえ、予め当院が個人情報を利用する場合がありますことを、是非ともご了承くださいますようお願い申し上げます。

1.医療の提供
(1)当院での医療サービスの提供
(2)他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
(3)他の医療機関等からの照会への回答
(4)患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
(5)検体検査業務の委託その他の業務委託
(6)ご家族等への病状説明
(7)その他、患者さんへの医療提供に関する利用
2.診療費請求のための事務
(1)当院での医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する事務およびその委託
(2)審査支払機関へのレセプトの提出
(3)審査支払機関又は保険者からの照会への回答
(4)公費負担医療に関する行政機関へのレセプトの提出、照会への回答
(5)その他、医療、介護、労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
3.当院の管理運営業務
(1)会計・経理
(2)医療事故等の報告
(3)当該患者さんの医療サービスの向上
(4) その他、当院の管理運営業務に関する利用
4.企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
5.医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届け出等
6.医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
7.当院内において行われる医療実習への協力
8.医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
9.外部監査機関・公的機関への情報提供
(付記)
1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
2.お申し出がないものについては、同意いただけたものとして取り扱わさせていただきます。
3.これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
 

診療記録(カルテ等)開示について

 当院では、説明と同意(インフォームド・コンセント)に基づいて診療することを当院の基本方針の一つとしております。外来通院中の方に対しては病気や検査、治療方針について、カルテの必要な部分をお見せしながら説明し、理解と同意を得た上で診療することにしております。
 外来通院をやめてからカルテをご覧になりたい場合、あるいは通院中でも医師が説明するとき以外に特にカルテをご覧になりたい場合は、患者さんや患者さんから委任されたご家族にカルテを開示することにしております。その場合には、診療記録開示申請書を提出していただき、所定の手続き、審査、本人の確認などを経たあと開示します。
 なお、セカンドオピニオン(第二の意見)の場合、つまり他の医師などに診断や治療についての意見をお聞きになりたい場合は、カルテ開示ではなく、紹介状やその他必要な資料をお渡ししますので(診療情報提供)、医師にご相談ください。
 また、患者さんのご遺族の方による診療記録の開示につきましても、診療記録開示申請書を提出していただき、所定の手続き、審査、申請者の確認などを経たあと開示します。
《開示請求前にご確認いただきたいこと》
(1) カルテの開示で、思いがけず知りたくない情報を知ってしまうことがあること。
(2) カルテには、ご本人のプライバシーにかかわる重要な情報が書かれているので、その内容を不用意に他人に教えることは、後で思いがけない不利益を受ける危険が高いこと。
(3) 病状に応じてご本人に先立ってご家族に説明している場合があること。
(4) カルテの開示に際しては医療費についての説明をしないこと。
(5) 診療記録のコピーについては、その保管管理に十分留意すること。
《開示申請のできる人》
(1) ご本人
(2) ご本人からの委任状をお持ちの親族
(3) ご本人が15歳以下の場合の親権者
(4) 患者さん成年後見人
(5) 患者さんのご遺族の方(配偶者、子、父母及びこれに準ずる方)
《申請者の確認》
 申請者ご本人であることを証明できるもの(運転免許証など)のほかに、以下のものを確認させていただきます。
(1) ご本人の場合は診察券
(2) 委任状をお持ちの方については住民票の写し等
(3) 親権者の場合は、患者さんの診察券及び親権者を証明できる証明書
(4) 患者さんの成年後見人の場合は、後見人であることを証明できる書類
(5) 患者さんのご遺族の場合は、ご遺族であることを証明できる書類(戸籍謄本等)
《申請手続窓口》
 外来受付にて 申請の受け付けをしておりますのでお申し出ください。
《申請に必要な関係書類》
診療記録開示申請書
身分証明書(運転免許証など)
委任状・住民票の写し等(代理人申請の場合)
後見人証書
ご遺族証明(戸籍謄本等)
《申請手続き》
 診療記録開示申請書等に必要事項を記載し提出していただきます。申請書を受理してから2週間以内に、申請者に可否の通知をいたします。
《開示する場所および方法》
 あらかじめ開示する日時をお知らせしますので、 ご自身の身分証明書等を外来受付へお約束の時間にご提示願います。
 ※カルテ開示に担当者が立ち会う場合、診療内容についての説明は致しませんのでご了承ください。
《開示に係る費用》
開示基本料及びコピー代につきましては、別に定める費用を請求させていただきます。
《その他》
その他カルテ開示に関してのご質問等ございましたら、外来受付までお申し出ください。
また、診療記録の開示等に関する苦情処理機関が医師会にあります。

Copyright 加藤内科. All Rights Reserved.